通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

おやこ図書館

2023年4月、はじまる!

おやこ図書館とは?

さるーち”width=

~地域に開かれた図書館をめざして~

地域の方々へ向けて、教育・研究の還元と子育て支援を目的に毎週土曜日は、

親子で利用できる「おやこ図書館」として、湘北短期大学図書館の絵本コーナーを開放いたします。

図書館は、学生のための資料として、乳幼児・未就学児対象の約8,000冊の絵本と約1,000点の紙芝居を所蔵しています。

親子で ” 絵本が紡ぐ幸せな時間 ” をお過ごしいただければ幸いです。( 2023年4月1日 湘北短期大学図書館長 )

 

●ご利用について

開放日時:土曜日 9:00~13:00

開放場所:湘北短期大学4号館 2階 図書館(絵本コーナー限定)

対  象:乳幼児・未就学児(必ず保護者同伴のこと)

利  用:資料の閲覧、館外貸出

貸出冊数:2冊(本・紙芝居・雑誌)/ 1点(CD)

貸出期間:2週間(延長は1回迄)

※ご利用の際は、事前のご予約が必要です

 

●利用者登録について

●入館や本の貸出など継続的にご利用の際は、利用者登録が必要になりますので、カウンターで手続きをしてください。

●登録の際は、保護者の方の住所確認が必要となりますので、住所が明記されている証明書(健康保険証、運転免許など)をご持参ください。

●お子様の生年月日より12年間、ご利用いただけます。

 

●ご来館について

●必ず保護者同伴でご利用ください。お子様のみの利用はできません。

●ご来館、ご利用の際は、必ず、事前にお電話でご予約ください。(返却のみの場合は、ご予約は不要です)

電話:046-250-8929(図書館直通)

●神奈川中央交通、スクールバスをご利用いただけます。バス乗り場、時刻表などの詳細は、大学HPでご確認下さい。

●お車でお越しの際は、事前に駐車場のご予約が必要となります。

●正門の警備室の受付簿に入校時間・退校時間をご記入ください。

※ご来館の際は、事前のご予約が必要です

 

●注意事項

資料について

●所蔵する絵本・紙芝居は、主に乳幼児・未就学児対象のものとなります。

小学生向けの本は、ごく少数となります。

●資料の紛失、汚れ、破損があった場合は、弁償していただきます。

施設について

●学生利用や学内行事・イベントなどで、臨時休館となる場合がありますので、

ご来館の際は必ず、図書館HPの開館カレンダー、またはお知らせをご確認ください。

●人数制限等が必要な場合は、ご来館をお断りする場合があります。

●学内でご利用いただける施設は、図書館2階フロア限定です。

キャンパス内では事故のないよう、常にお子さんにご同伴いただきますようお願いいたします。

●貴重品の紛失など、一切の責任は負いかねます。自己責任により所持品を管理してください。

●館内では、水筒やペットボトルなどフタの閉まる飲み物以外の飲食は禁止です。

●携帯電話・スマートフォンでの通話は、エントランス(入退館ゲート外)でお願いいたします。

●大学敷地内はすべて禁煙です。

●上記の注意事項を守らないときは、ご利用をお断りする場合があります。

 

●館内の様子

さるーち”width=

● 絵本は約8,000冊、紙芝居は約1,000点、たくさんの中から絵本を選ぶのは楽しいね!

さるーち”width=

● 大型絵本、乳幼児用絵本・雑誌「こどものとも」シリーズ、紙芝居の舞台、幼年童話・児童書も少しあるよ。

さるーち”width=

● 土曜日は家族で図書館へ行こうよ。いっぱい読み聞かせしてね。

 

●実習やイベントの開催について

おやこ図書館のサービスは、資料の提供と施設の一部開放です。(※専任教職員や学生が常駐しているわけではありません)

授業実習やイベントが開催される際は、都度、お知らせいたします。

さるーち”width= さるーち”width=

地域子育て支援論×図書館の特別企画「親子で絵本を楽しもう!」2022.12.3開催

 

● 開館日カレンダー

● 交通アクセス

● キャンパスMAP

さるーち”width=