通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

展示

ビブリオバトル特集

6月に行われた図書委員会主催「ビブリオバトル」。

発表者が紹介した「オススメの本」を展示しています!
今回、参加者の心を掴んだのは、B学科1年生が紹介した村田沙耶香著『コンビニ人間』に決定!
次回は11月に開催予定です。みなさんのご参加お待ちしています。

数学で解決!

日常の疑問、数学で解決できるかも!

私たちは、知らず知らずのうちに数学に囲まれた生活を送っています。
本当に?と思ったみなさんのために楽しく、
賢く生活できるそんな本を集めました。

STAY HOME

家で過ごすのに最適な本を集めました。
この時期に趣味や自分磨き、新しいことを始めてみませんか?
自分にできること、楽しめることを見つけてSTAY HOMEしましょう。

全米図書賞

米国の文学賞の一つ、全米図書賞が18日(日本時間19日朝)発表され、
翻訳文学部門に柳美里さんの小説『JR上野駅公園口』の英訳版が選ばれました。
図書館では柳さんの小説を多数所蔵しています。
展示コーナーを設けました!是非ご覧ください。

ムーミン75周年

ムーミンはフィンランドの国民的作家であり、画家・芸術家であるトーベ・ヤンソンによって、
小説シリーズ、絵本、コミックスとして描かれ、世界中の人々から今も愛され続けています。
ムーミンに登場するキャラクターは決して無欠のヒーローではなく、むしろ欠点の多い人物ばかりです。
でも、ムーミン谷では誰もそれを正そうとはしません。
時に迷惑をかけられながらもありのままを受け入れ、そして自分もありのまま、自分らしく自由に生きています。
ムーミンやしきのドアにカギはついておらず、いつでも、どんな人にも開かれていて、好きな時に出ていくこともできるのです。
※ムーミン公式サイトより

ディック・ブルーナ

1927年、オランダ・ユトレヒト生まれ。
絵本作家・グラフィックデザイナーとして世界的に活躍。
その生涯をとじるまでに、 120作を超える絵本を創作しました。
暖かみのある手描きの線、鮮やかな色使い、観る者の想像力に訴えるシンプルで大胆な構成の作品で、
今も 世界中の子供から大人まで幅広く愛されています。

ミッフィー誕生の秘密を解き明かしてみませんか?
小さな展示をしています。